掲載情報とヤマトグループ関連サービスとの関係について
●戻る
リコール・自主回収情報 
自動車・バイク・自転車
三菱ふそう「ふそうエアロスター」(警告ブザーが吹鳴)    (2025/7/25 - 9 Clicks)
【該当車両】
ふそうエアロスター
対象型式、シリアルナンバー等の詳細情報はこちらからご覧ください

【内容】
排気後処理装置において、NOxセンサーの設計検討が不十分のため、NOxセンサーの寿命が車両寿命より短いものがある。そのため、NOxセンサーの寿命を超えると、NOx排出量を正しく検知できず、エンジン制御やBlueTec(R)排気後処理装置の警告灯が点灯する場合がある。そのままの状態で使用を続けると、警告ブザーが吹鳴する。

【対策】
全車両、NOxセンサーを定期交換部品に指定したメンテナンスノートの追補版を配布すると共に、エンジン出口側およびテールパイプ出口側のNOxセンサーを新品に交換し、NOxセンサーの無償交換券(エンジン出口側1個分、テールパイプ出口側1個分)4枚の配布を行う。なお、初回はNOxセンサーの稼働時間を確認し、交換時間に達していない場合は、交換時間に達した時点で新品への交換を行う。

【連絡先】
お客様相談センター
TEL 0120-930-397
自動車・バイク・自転車

▲ ページトップに戻る

ヘッダ

バナーバナー

バナーバナー

QR

携帯電話でアクセスする際はこちらの二次元バーコードを読み取ってアクセスしてください。

QR

QR

リコールドットジェイピーについての感想・ご要望はこちら

リスク対策セミナー

クロネコヤマトのリコールドットjpは、リコール情報・自主回収情報を日々更新・提供しております。